人気記事一覧
-
速聴のやりすぎは危険?実体験をもとに3つのパターンで紹介
「オーディオブックを使った速聴は気になるけど、やりすぎる頭がおかしくならない?」 「1日どれくらいなら速聴しても大丈夫?」 速聴は体に変な影響が無いか心配ですよね。 Audible(Amazonのオーディオブック)で毎日速聴を行っているあさひです。 速聴... -
【目覚めの良い朝が手に入った】トトノエライトプレーンの本音レビュー
光目覚まし時計のトトノエライトプレーンで本当に起きられる? 高価な光目覚まし時計は買う価値ある? 朝が苦手な人にとって、光目覚まし時計「トトノエライトプレーン」は気になりますよね。 トトノエライトプレーンはこんな光目覚まし時計 結論から先に... -
blonbar(AJ300)光目覚まし時計をレビュー!寝室のおしゃれ度アップ
オシャレな光目覚まし時計はどれ? 寝室にオシャレな光目覚まし時計を置くことで気分も上がることでしょう。 しかし、光目覚まし時計は光の強さを重視するものが多く、スタイリッシュなデザインのものは少ないことも事実。 光で起きたいけど、見た目やデザ... -
【Audible向け】ワイヤレスイヤホンAnker soundcore Liberty 4 NCのレビュー
Ankerからノイズキャンセリング機能に特化したsoundcore Liberty 4 NCが発売されました。 Audible(Amazonのオーディオブック)を使う人にとって、ノイズキャンセリング機能の性能は気になるところ。 私も外でAudibleを使うことが多いので、ノイズキャンセ... -
『人間は9タイプ』芸術家タイプとの接し方のコツを紹介
皆さんこんな経験ありませんか。 子供が高学年になって、急に何を言っているか理解できないことが増えた。 脈絡のないことを突然話し出すようになった。 こちらの言ったことを理解したと思っても次の瞬間全く別のことを始める。 我が家の場合、あまりに理... -
【社会人が使える速聴アプリ】スマホに入れてサクッと使おう
スマホを使って簡単に速聴したいけど、どのアプリを使えばいいの? 速聴を始めるために、どのアプリを使えばいいか悩んでいませんか? 本記事では速聴する利用シーン別のアプリを紹介します。 再生速度を速くして短時間で学習や情報収集ができたらいいです... -
【どっちがいい?】トトノエライトプレーンとJUXLampの違いを徹底比較
代表的な光目覚まし時計と言えば、トトノエライトプレーンやJUXLamp:SAD-DP-02(以下JUXLamp)です。 光目覚まし時計の購入を検討するときに、この2つの違いは気になりませんか? 私も購入前に両者の違いを徹底的に調べました。 実際に両方使った人の感... -
倍速再生で効率良く動画を視聴!動画配信サービスを比較紹介
見たい番組がたくさんあるけど、時間がない・・・。 もう少し短時間で動画を見ることができたらいいのに。 忙しい社会人の皆さんにとって、せっかく作った自分の時間は有効活用したいですよね。 「貴重な時間がテレビを見るだけであっという間に終わってし... -
時間にルーズな人は信用できない?信用できない5つの理由とは
あなたの周りに時間にルーズな人いませんか? 「決められた時間に遅れる」、「期日を守らない」などなど。 身の回りに時間にルーズな人がいると周りにいるこちらまで巻き込まれてしまいます。 また時間に遅れてくる・・・ 頻繁に時間に遅れるので、「また... -
【朝がつらい人へ】早起き習慣を身につけるとっておきの方法3選
早起きして自分の時間を作りたい。 1日を前向きに過ごしたい。 早起き習慣で健康になりたい。 「早起きして朝型生活になれば色々なことが変わるのに…」なんて思ったりしませんか? こんにちは。1年以上4時起きを継続しているあさひです。 実はかつては私も...