
こんにちは。あさひです。
このサイトはスキマ時間を上手く使って成長するためのヒントを発信するサイトです。
簡単な自己紹介
- 共働きの子育て世代のビジネスマン
- 帰宅後は家族との時間を最優先
- 結果、資格取得のための勉強ノウハウにより、中小企業診断士他複数資格を所有
- 自己啓発本を中心に300冊以上の本を読了
- 子育てを始めてから自分の時間が少なくなったことが悩み
- スキマ時間でできるX(Twitter)運用を2022年9月から開始
- X(Twitter)は1日1ツイート、スキマ時間の運用で開始半年で1500フォロワーを達成
- 2023年1月からスキマ時間を使ってブログ「スキマ時間で成長しよう」を開始



自分の時間を上手く作ってX、ブログ運用をしています
本サイトの運用を始めたきっかけ
私が本サイトの運用を始めた理由は次のように考えたからです。
やるべきことに追われる毎日の中で、自分のやりたいこともやり、誰かの役に立ちたい



子育てを始めてからこんなことを感じました。
共働きで子育て世代って想像以上に自分の時間が取れない
子育て世代の私の日課はこんな感じです。
朝起きたら
- 台所の片付け・洗濯・身支度が終わったら子供の勉強を見ながら朝ごはん
- 子どもの学校の準備が終わったことを見届けて出勤
仕事から帰ったら
- 風呂掃除・子供の習い事の送り迎え
- 帰ったら一緒に夕飯・宿題
- 洗い物をして明日の準備をしたら就寝
こんな毎日を過ごす中、ある時気づきました。
自分と同じように、毎日忙しく、自分の時間が中々取れない人に向けて、やりたいことをやる時間を確保するための工夫を伝え、やることに追われている毎日を、充実した毎日に変えるお手伝いをしたい。
そのためには、自分もスキマ時間を活用してブログ運営をしようと考えました。
スキマ時間の活用について



以前の私はスキマ時間をダラダラ過ごしており、自分の時間を確保することが苦手だったんです
そんな自分ですが、少しずつ試行錯誤を重ねた結果、仕事や家庭に使う時間を変えずに、自分の時間を確保することができるようになりました。
自分のやりたいこと(私の場合、毎日少しずつ成長している実感が持てること)ができるようになったことで、自己肯定感が上がり、毎日が楽しくなりました。
そんなスキマ時間の活用方法をまとめた記事はこちらです
また、本サイトと併せてX(Twitter)で毎朝6時に読書や経験からの学びを活かした成長のヒントを発信しています。
運用開始後1年で1800名以上の方と繋がることができました。
フォロワーさんは前向きでポジティブな方が多いので、フォローしていただければ、一緒に成長できる仲間と繋がることができますよ。
あさひのX(Twitter)はこちら👇





一緒に成長できる皆さんと刺激しあいながら毎日少しずつ成長しています。
1日24時間は誰にも平等です。
成果を出すことが出来るかどうかは時間の使い方次第。
私の経験と学びが少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです。



スキマ時間の活用で人生を変えていきましょう
よろしくお願いします!
どの記事から読めばいいか迷う場合、まずはこちらから👇

