【スキマ時間に集中できない?】集中力を高めモチベーションを維持するコツ10選

当ページのリンクには広告が含まれています。

スキマ時間に集中できる方法は無いかな?

本記事ではそんなあなたに向けて集中力を高める方法を紹介します。

  • いまいちやる気が起きない。
  • 作業したいけど、気づいたら他の事を考えている。
  • ちょっとした時間に勉強しようと思って机に座ったけど、気づけばYouTubeを見ている。

こんなことでは時間がいくらあっても足りません。

成果を出すためには集中力を高め、時間を効率よく使う必要があります。

スキマ時間で成果が出るかどうかは時間の質で決まるといっても過言ではありません。

この記事を読んでほしい人
  • 短時間で成果を出したい人
  • 気が散らず一点集中する方法を知りたい人
  • 30分で良いので、集中する方法を知りたい人

集中力を高める方法をマスターしていきましょう。

この記事を書いた人

あさひ

  • 本業・子育てしながらスキマ時間の活用で勉強&自分の時間で自己研鑽
  • 自己研鑽ノウハウを発信
  • 朝4時起きを1年以上継続

詳しいプロフィールを見る

一緒に成長
しよう!
目次

スキマ時間に集中力を高めるコツ10選

早速集中力を高めるコツを紹介します。

\ 集中力を高めるコツ10選を紹介 /

順番に紹介していきます。

1 タイマーで時間をはかる

〆切時間を意識することで集中力が高まります。

〆切があるのと無いのとでは、集中度合いが格段に異なります。

タイマーを使って集中力を維持するためには「ポモドーロテクニック」が有効。

ポモドーロテクニックとは

集中する時間と休憩時間を一定に繰り返すことにより、高い集中力を維持する方法です。

イタリアのフランチェスコ・シリロ氏が提唱した時間管理手法です。ポモドーロはイタリア語でトマトの意味で、シリロ氏がトマト型のキッチンタイマーを使用していたことから名前がつきました。

「ポモドーロテクニック」はこうやる
  • 25分集中する
  • 5分休憩する
  • これを繰り返す

疲れる前に休憩を取ることで集中力が持続します。

残り時間を意識しながら、その時間でできる最大限の作業を行っていけば、成果につながる時間の使い方に変わっていきますね!

ポモドーロテクニックにぴったりの勉強タイマーを使うのも便利です。

2 やることを紙に書く

やることを紙に書いて目に見える形にする

やることを紙に書き、目に見える形にしておくと、それを実現しようと脳が認識します。

紙に書く際のポイント
  • 具体的な行動を記入する
  • 具体的な期日を書く
  • (例)勉強の場合、「〇月〇日の〇時までに◯◯する」と具体的にすると良い
あさひ

あいまいな目標設定に比べ、実現可能性がグッと高まります。

メモ用紙などにパパッと記入し、目に見えるところに貼っておきましょう。

3 5分だけやってみる

「今日はなんだかやる気が起きない。」と思う日でも、まず5分だけやってみましょう。

心理学で「ツァイガルニク効果」というものがあります。

ツァイガルニク効果とは?

人間は不完全なものを埋めたくなるという性質です。

あさひ

例えば、ドラマを1話見たら次が気になって次々見てしまいますよね。

勉強ではこうなります

  • テキストを開いて、5分だけ昨日の復習をやる
  • 少しずつ昨日の内容が頭に戻り、続きが気になる
  • やめたくなったらそこでやめてもOK
  • 続けたければもう少し続けてもOK

たった5分始めただけで、高い確率でもう少しだけやってみようという気になります。

あさひ

やり始めてしまえば徐々に集中力が高まりますね。

4 簡単なところから始める

その日の導入は、簡単なところから始めましょう。

勉強を行う場合、最初から難問に取り組むと嫌になってしまう可能性があります。

1日のスタートは次の事から始めるのがおすすめ。

1日のスタートは簡単な部分から始めよう
  • 前日の復習
  • 自分が出来るところ
  • 難易度の低いもの

頭の回転を徐々に高めて、だんだん分からないところに進んでいきます。

準備運動や助走部分をあえて作ることで、集中できる環境を作ることができます。

5 立って作業をする

座ってできることでも、立って作業をすることで集中力を高めることができます。

普段座り作業が多い人は、プライベート時間に立ち作業を入れることをおすすめします。

\ 立ち作業は簡単にできます /

  • 立って作業できるスペースを作ります。
    👉私はスタンディングデスクを購入しました。
  • 作ったスペースに、やることを広げておきます。
  • 5分時間が出来たら作業に入ります。

私はスタンディングデスクを使って、立ちながら、読書や勉強を行っています。

立ち作業のメリット

  • 眠気防止になる
  • ちょっとしたスキマ時間にサッと作業ができる
  • 早く終わらせたいので、集中力が高まる
  • 小さくても自分のスペースが取れる
  • デスクワーク特有の、腰痛・肩こりを解消することができる
あさひ

スキマ時間を活かしたい私にとってはベストアイテムでした。

6 朝の時間を使う

起きて2時間以内が1日の中で一番頭がクリアな時間だと言われています

起きる時間を少しだけ早くすることで小さな時間を作ることが可能です。

朝時間のメリット
  • 寝ている間に短期記憶が長期記憶に移されるので、すっきりした脳で作業が出来る。
  • 脳が元気なので誘惑に惑わされずらい。
  • 使える時間が限られているので、集中しやすい。
  • 静かな環境で作業ができる。
あさひ

私も毎朝1時間の朝活をしています。

朝活するようにしてから、短時間でやりたいことを終えることが出来るようになりました。

朝のスキマ時間を使った朝活をおすすめする理由はこちらで紹介しています

7 人の目があるところで作業をする

他人の目があるカフェなどで作業することで集中することができます。

他人に見られていると思うと、寝ている訳にいきません。

あさひ

次のような時には外に出て作業をすると気分が変わります。

  • 集中力が切れて場所を変えたいとき
  • 家だと余計なものが目に入って気が散るとき

カフェ・図書館・コミュニティスペース等、お気に入りの場所をいくつか作っておくと、いざ集中したいときに集中することができます。

あさひ

私も近所にお気に入りのカフェがあります。

休日は朝一番でカフェに行き、集中して作業することも多いです。

適度な雑音があるところが良いですね。

8 BGMを流す

BGMを流すことで気分が切り替わり集中力が高まる場合があります

BGMにおすすめな音楽

・クラシック

・Jpopピアノ

・ヒーリングミュージック

歌詞の無い心地よい音楽がおススメです。

あさひ

YouTubeで「Jpopピアノ」と検索すると心地よい音楽が流れてきます。

9 ノイズキャンセリングイヤホンを使う

ノイズキャンセリングイヤホンを使うことで周りの音が聞こえなくなり集中力が高まります

こんなことで勉強に集中できないことありませんか?

・外出先で周りがザワザワしていて集中できない

・家で勉強したいのに家族の声が気になって集中できない

・テレビの音が気になって集中力が長時間続かない

こんな悩みがノイズキャンセリングイヤホンを使えば解決します。

ノイズキャンセリングが効くイヤホンは高価ではありますが、十分に価値があると思っています。

あさひ

うっすらクラシック音楽を流すだけで外の音がほぼ気にならなくなります。

ノイズキャンセリングイヤホンの比較はこちらの記事で紹介しています。

10 昼寝をうまく使う

脳の疲れを回復させるためには、短時間の昼寝が有効です。

人の頭は判断を重ねるごとに徐々に消耗していきます。

脳を回復させるために短時間の昼寝がおすすめです。

昼寝をするときに気を付けたいこと
  • 昼寝の時間は20分以内にすること。
  • 30分以上の昼寝は起きることが大変になる。
  • 30分以上の昼寝は起きた後もぼーっとすることがある。
  • 忙しいときは5分間目をつむるだけでもOK。

短時間の昼寝をすることで、午後の集中力をアップさせることができます。

あさひ

思い切って休むことも必要ですね

昼の時間は思い切って休み、午後に向けた準備をしましょう。

まとめ 工夫次第でスキマ時間の集中力を高めることができる

集中力を高める工夫をすることでスキマ時間を効果の高い時間に変えることができます。

工夫できるところはたくさんありますので、自分のできるところから始めればOKです。

あさひ

徐々に習慣を増やし、今では自然と出来るようになりました。

集中力を高める習慣を取り入れて、質の高い時間を過ごしていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次